こんにちは♪
らばーです。
今日はオーストラリアの飲食店の面接に行ってきました。
結論から言います。
ムカつく対応と給料だったので、断ってきました😭
やっちゃったー!無職なのに、変なプライド出しちゃったー😭
僕は今、無職です。ですが、1ヶ月後には昔働いていたファーム(農家)なら仕事が始まるみたいなので、贅沢な感性になってます💦
ワーキングホリデーは12ヶ月しか無いのに、、
その貴重な1ヶ月を無駄に家でボケーとするなんて、、、
信じられない😭
でも、断ってしまったので、もう遅い、、、
ウダウダ言っちゃうので、ここに吐き出します笑
ということで、面接で聞かれたことやその内容について、記事にします。よろしくお願いします。
①求人はfacebookで見つけた。
面接してもらった場所は、GoN Sushiっていう飲食店です。そこがfacebookで求人を出していたので、すぐメールしました。昔、僕が昼の仕事を探していた時に、求人は出てないけど履歴書を出しに突撃しに行ったことがあります。ですが、その時は店員に、あー、アルバイトね、「はい、はい」くらいので対応をされて終わりました。なので、とてもその店の印象が悪かったです💦
今回は、メール後にすぐ返事が来て、面接〇〇時からどう?って来たので、面接に行ってきました。
②面接での質問
聞かれたことは、
・いつまで働けるのか?
・ビザはいつまで?
・車は持っているのか?(通勤に車が必要だったため)
・英語話せるのか?お客さんや仲間と英語だけど喋れる?
・何で飲食店で働きたいの?
・どれくらいここに住んでるの?
・私の言ってることわかるか?笑
・寿司作りもするし、たまにお客さんのオーダーもとるけど、大丈夫?
こんな感じでした。
③給料等
・寿司作りの仕事でなら僕は雇われそうだったので、シフトが8〜13.14時(忙しい時まで)まででした。フルシフトじゃないんかい!笑
・時給22ドルくらい。。安い笑
もうこの時点で、無理だって思ってました笑
※農業の仕事なら、28ドルが最低賃金なので、時給500円くらい変わるってなると、1週間で2万円、月給にして8万円くらい変わります。2024年3月時点
・2.3日は無給です。なんかトレーニング期間があるみたいで、その日は無給だって言われました。important1って言われました笑
importantは2まであって、もう一つは、辞める2週間前に言ってくれでした。
面接してくれたおねえちゃんがニコニコしながら、僕の英語をバカにしているのうに思ったし、給料安すぎたので断っちゃた笑
変なプライドのせいだ…。
無職は、馬鹿にされてもニコニコしながら、喜んで働きます!って言う事が大事ですね!!!
皆さんも面接の時は、YES!YES!って言うのをお勧めします。僕はこの条件どうだ?って言われて、顔に出てしまって、NOって言っちゃいました💦
皆さんはお気をつけて〜!
では、失礼します🫡
コメントを残す